このたび東中野におきましてこぐま動物病院を開院する運びとなりました。
これまでの経験と知識を生かし、地域の皆様が信頼できるホームドクターを目指し、一層の努力を重ねてまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
日頃から気になっていることや治療のことなど、些細なことでもお気軽にご相談ください。
ごあいさつ
院長略歴
院長 河野 亮
(こうの りょう)
東京都出身
日本大学生物資源科学部獣医学科卒業
都内複数の動物病院勤務
麻布大学附属動物病院全科レジデント
獣医高度技術研修事業臨床研修修了
2014年11月 こぐま動物病院開院
所属学会:日本獣医がん学会
診療案内
当院では動物たちが心身ともに健康であり、ご家族が安心・納得していただけるよう、それぞれに合ったオーダーメイドの医療を提供してゆきます。
そのため多くの選択肢の提案・しっかりとしたインフォームドコンセントを心がけ、一般診療・各種検査・外科手術から予防医療まで幅広く対応いたします。
当院では国家資格の愛玩動物看護師が勤務しております。
お気軽にお声がけください。
■診療対象動物
犬・猫を診療いたします。
その他の動物につきましてはご相談ください。
■各種検査・診断
- 動物ドック
当院では定期的な健康診断(動物ドック)をお勧めしております。
病気の早期発見・早期治療につながるだけでなく、生活習慣の見直し・改善のきっかけにもなります。
また、定期的に受ける事によりその子だけの基準ができ、さらなる病気の早期発見、病気の際に比較したりなど幅広く活用することができます。
犬や猫は人間に換算すると一年で4才年をとるとも云われています。若く健康なうちは年1回、高齢であれば半年に1回程度の受診をおすすめします。
- Aコース¥13,200(税込)
簡易コースです。若齢、半年に1回の健診、心配な事は無いけどお試しに…などといった場合にお勧めです。
身体検査
血液検査(血球計算+血液生化学)
尿検査、便検査
診察時間終了の30分前までにお越しください。
排泄後半日以内の尿・便をお持ちください。 難しい場合、こちらで採取 (別途追加料金)も可能です。
- Bコース¥25,300(税込)
標準的なコースです。中齢以降、ひととおり全身をみたい、少し気になることがある…などといった場合にお勧めです。
身体検査
血液検査(血球計算+血液生化学)
尿検査、便検査
レントゲン検査(胸部・腹部)、超音波検査(腹部)
さらに気になる事がある、もっとくまなくみてほしい…といった場合には血液生化学項目、ホルモン検査、心臓超音波検査などが追加出来ます。
その子に合ったプランをご相談させていただきます。詳しくはお問い合わせください。
予約制になります。事前にお電話、またはご来院にてご予約ください。
午前~昼にかけ数時間預かって検査を行います。
可能であれば朝食無しでご来院ください。
■予防
- 狂犬病予防
狂犬病は犬だけでなく、人にも感染し、発症するとほぼ100%死亡する恐ろしい病気です。
現在国内では狂犬病の発生はありませんが、アジアの国々では狂犬病患者は増加傾向にあり、今後日本でも発生する可能性は高まっています。
日本では狂犬病予防法によって生後91日以上の犬で年1回の接種が義務付けられています。 毎年忘れずに予防接種を受けるようにしましょう。
- フィラリア予防
フィラリア症は蚊によって媒介される犬糸状虫が犬の心臓や肺動脈に寄生しておこる病気です。フィラリア症にかかると、激しく咳をしたり、胸やお腹に水が溜まり、とても苦しく、悪化すると命を落とすこともある怖い病気です。
しかし、適切な予防をおこなえばほぼ100%予防できる病気でもあります。
予防は通常5月~12月の8ヶ月の間で、毎月1回行います。最後まできちんと行う事が非常に大切です。
予防薬の種類は、錠剤、おやつタイプ、背中に滴下するタイプがあります。ノミやお腹の虫なども一緒に予防するお薬もあり、その子に合ったお薬を選びますので、詳しくはご相談ください。
毎年予防薬を始める前にはフィラリアに感染していないか、検査する必要があります。検査をせずに余った薬や譲り受けた薬を使用するのは危険ですのでご注意ください。 - 猫のフィラリア
犬に比べて少数寄生が多いこと、症状が分かりにくいことから、診断が難しく、今まではっきりわかっていなかった部分がありました。
猫も近年フィラリア症にかかる事がわかってきており、犬に比べれば感染率は低いですが、感染すると少数寄生でも重篤な症状を発症してしまう場合があります。
当院では、背中に滴下するタイプのお薬でノミや回虫・耳ダニと一緒に予防できるお薬を扱っています。
予防期間は犬と同じ5月~12月です。
■去勢・避妊手術
当院では望んでいない子犬、子猫の出産防止、病気の予防のために去勢・避妊手術をお勧めしております。
事前に健康診断を行い、無理、負担のかからないように手術を行うように心がけております。
予約制になりますので、お気軽にご相談ください。